こんにちは。今日は印刷の知識の基本編です。用紙にまつわるトピックについて
書いていこうと思います。
本日は、
再生紙使用マークとは?
企業の環境への取り組み姿勢という観点から、最近、再生紙へのお問合せが増えてきて
いるように思います。会社案内、リクルート用の資料、パンフレット など、再生紙を
使用した印刷物は、あらゆるシーンで見る事があります。
再生紙を使用した印刷物には、再生紙使用マーク が付いています。
このマークには、右側に数字が入っています。
再生紙使用マークとは、古紙パルプ配合率を示す自主的なマークです。
右側に 100 と入っているマークの場合、 古紙パルプ配合率100%再生紙 を使用しています。
これは、ごみ減量化推進国民会議(現 3R活動推進フォーラム)で定められたものです。
75の場合75%、50の場合50% という事になります。
下の画像を参照お願いします。
このマークを印刷物に使用する場合、機関などへの手続きは必要ありません。
この部分は、FSC認証紙の場合と異なります。
FSC認証紙についてはコチラ!!!
http://ameblo.jp/netdecomprint/entry-12083784578.html
再生紙の印刷、特殊紙の印刷はコチラ
印刷コンシェルジュ
http://www.i-netde.com/concierge/
パッケージ、箱などの展開図、束見本、POPなどのサンプルダミー作成の専門サイト
印刷見本市場はコチラ
http://insatsusample.com/
チラシ、パンフレット、会社案内、名刺等の印刷が安い!!
印刷通販ネットDEコム
http://www.i-netde.com/
↧
再生紙使用マークとは?
↧